combo_daisuki’s blog

主にmtgのことに関して書いています。たまに別のことを書くことも?

【MTG】8/21FNM参加してきました(*^^)v

こんにちは♪

安藤です(^^♪

 

8/21にFNMに参加してきました(^^)/

今回のデッキはこちら

f:id:combo_daisuki:20200822165803p:plain

前に紹介した『赤青果敢』です(*^^)

 

前回からの変更点は

out

『砕骨の巨人』×2

f:id:combo_daisuki:20200803163903p:plain

in

『厚かましい借り手』×2

f:id:combo_daisuki:20200803163918p:plain

結果は、参加人数6名の3回戦

R1青トロン××

R2ゴブリン〇〇

R3マーフォーク〇〇

2-1(^^)/

 

R1の青トロンは、相手の引きがよく、4tトロンランドがそろい、『忘却石』を構えられてgg

サイドボードは、いろいろミスをしたため動きがちぐはぐになり負け

 

R2のゴブリンは果敢を誘発させることはあまり考えず、相手のゴブリンを場に残さないようにプレイを心がけて勝ち

 

R3のマーフォークはG1はお互いにマリガンスタートこちらの盤面には『嵐翼の精体』が2体いましたが、相手の盤面にはロードも込みで3体のクリーチャー。

相手の手札に何もなくgg

G2は3t『血染めの月』を張ってその後『沸騰』で相手の島をなくしグダグダしながらも『騒乱の歓楽者』で手札を補充して勝ち

 

一応それぞれのサイドボードプランを。。。

R1対青トロン(正直失敗したサイドボーディングなので見せたくはありませんが)

out

『はらわた撃ち』×4、『血清の幻視』×2、『突破』×2

f:id:combo_daisuki:20200822172126p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172131p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172138p:plain

in

『削剝』×3、『神秘の論争』×3、『血染めの月』×12

f:id:combo_daisuki:20200822172433p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172428p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172424p:plain

月を入れるなら、普通では青マナが出ないので、『神秘の論争』は入れ替えるべきではありませんでした。←要反省

 

R2対ゴブリン

out

『突破』×2、『ティムールの激闘』×2、『血清の幻視』×2、『スプライトのドラゴン』×1

f:id:combo_daisuki:20200822172138p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172948p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172131p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172946p:plain

in

『削剝』×3、『霊気の疾風』×2、『厚かましい借り手』×2

f:id:combo_daisuki:20200822172433p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822173043p:plain
f:id:combo_daisuki:20200803163918p:plain

ゴブリン相手だと、盤面にクリーチャーを残すと大変なので除去にならないカードを抜いて除去を増やす形になりました。

前のゲームを勝っているので後手だとわかっていたので『霊気の疾風』を入れましたが、先手ならキルターンを早めたいので『ティムールの激闘』を残しました。

 

R3対マーフォーク

out

『血清の幻視』×2、『スプライトのドラゴン』×4

f:id:combo_daisuki:20200822172131p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822173849p:plain

in

『削剝』×3、『血染めの月』×2、『沸騰』×1

f:id:combo_daisuki:20200822172433p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822172424p:plain
f:id:combo_daisuki:20200822174018p:plain

 

『血染めの月』を張ることを前提に青系のカードをサイドアウトし、除去と島を破壊する『沸騰』を入れた形です。

序盤に島にされた自分の土地も破壊し、青マナが出なくなりますが、代わりに島渡りがなくなるのでリスクはありますがリターンも大きいので入れました。

 

まだまだ試行回数が少ないので詰め切れていない部分もありますが、少しずつ改善させていきます。

 

それでは今回はこのへんで(^^)/